旅と暮らし 健康のまち岡山県鏡野町 観光&移住総合サイト

鏡野町へのアクセス

かがみの里山健康クラブ入会無料受付中!

  • facebook
  • twitter
  • 観光情報
  • 移住定住情報

季節の特集

森で涼を感じながらアウトドアを楽しむ

恩原高原エリア
 
---------------


クリスタルパレス LILIES CAFE
【4月29日オープン】


オープンガーデン
冬季は恩原高原スキー場の施設として賑わうクリスタルパレス内に、春~秋のグリーンシーズン限定でカフェがオープン!コーヒーや紅茶はもちろん、スイーツメニュー、恩原高原スキー場の名物メニューなど、人気のフードも楽しめます♪


[場所]鏡野町上齋原2037
[営業期間]4月29日~11月(予定)
[休業日]火・水曜日(祝日の場合は営業)
[駐車場]300台(無料)※大型バス可
[お問合せ]0868-44-2820


 


恩原高原オートキャンプ場

日本オートキャンプ協会の4つ星に認定されている、施設・サービスの充実したキャンプ場。AC電源つきサイトや、竹パン・ピザ作り体験などもあり、多彩に楽しめる。ペットも一緒に自然体験できる貴重な場所。


[営業]4月下旬~10月下旬
[場所]鏡野町上齋原2037-3
[料金]4,500円〜/1サイト1泊
[お問合せ]0868-44-2840

詳細はこちら


 


高清水トレイル
岡山県の最北端、鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩ける「高清水トレイル」のコース。


岡山県の最北端、鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩ける「高清水トレイル」のコース。標高735mの人形峠を発着点に、標高950mの高清水高原や1044.9mの伯州山などを歩くことができます。コースの一部には木のチップが敷き詰められており、足腰にも優しく、新緑の中国山地の美しい山並みを楽しく気軽に歩け、ヘルス&ビューティーな時間を過ごせます。

[場所]鏡野町上齋原1537-8(人形峠駐車場)
[電話]0868-52-9100(鏡野観光局)
 


全線縦走する場合に便利♪
便利でお得な駐車場連絡便運行スタート(2023)

2023年4月1日(土)~11月30日(木)
8:30~17:00の間のご希望時間に、赤和瀬駐車場と人形峠駐車場の片道を送迎します。
【一台当たりの利用料金(税込)】4,800円
1名利用:4,800円/2名利用:各2,400円/3名利用:各1,600円/4名以上利用:各1,200円
【事前予約】鏡野観光(有)TEL:0868-54-1010(受付時間:平日9:00〜17:00)
※この事業は、鏡野町の補助を受けて実施されます
 
 


岡山県立森林公園
標高840m~1,100mの鳥取県境にかけて広がる、334haの広大な森。

ブナやミズナラ、マルバマンサクなどの落葉広葉樹ほか、岡山県内では珍しいカラマツ林や、秋に真っ赤な実をつけるマユミの古木など多くの見所があります。ザゼンソウやカキラン、ミズチドリなど数百種類の花と野鳥に出会える西日本有数の森として親しまれています。


[場所]鏡野町上齋原332-8
[駐車]100台(無料)
[交通]中国自動車道院庄ICから車で約50分
[電話]0868-52-0928(森林公園管理センター)


 


岩井滝
時が止まったかのような印象を覚える異空間。
裏見の滝として著名で、天から氷柱が降り注いでいるかのような圧倒的存在感を放つ滝の裏側は、悠久の時が生み出した自然の懐の中にいるよう。時が止まったかのような印象を覚える異空間です。


[場所]鏡野町上齋原中津河
[交通]中国自動車道院庄ICから車で60分

神事
地域の伝統的行事。
滝の約100m手前に湧き出る名水「岩井」は、この水を21日間飲み続け、7月10日に念願の子を授かったという伝説から「子宝の水」とも呼ばれており、地域の伝統的行事として毎年7月10日には神事が行われています。

[日時]7月10日(月)10:30~11:30
[問合]0868-44-2657(上齋原振興公社)
 


 


奥津温泉エリア 


星の里キャンプビレッジ
4月29日リニューアルオープン


奥津温泉の高台にあり、ログハウスやトレーラーキャビン、オートキャンプが利用できます。温泉も近く、晴れた日の夜には満天の星空が広がり、夏季はもちろん春や秋の過ごしやすい時期に長期滞在もお勧めです。

[場所]鏡野町奥津川西512-2
[利用料金]4,400円/サイト 1泊  1,650円/1サイト デイ
[営業期間]4月~12月下旬
[お問合せ]0868-52-0366

詳細はこちら

名勝奥津渓


名勝奥津渓は、奥津温泉の下流3kmに渡り流れる吉井川沿いの渓谷で、文部省より「名勝地奥津渓」に指定されています。吉井川の源流と花崗岩が数十万年の歳月をかけて自然が形造った臼渕の甌穴群は「東洋一の甌穴」ともいわれています。

[場所]鏡野町奥津川西
[お問合せ]0868-52-9100(鏡野観光局)

 

奥津温泉夏まつり

毎年8月14日に開催されている奥津温泉の夏まつり。第一部では、あまごのつかみ取りが行われるほか、第二部では、夏のお祭りには欠かせない屋台グルメが出店。三世代で楽しめるステージアトラクションも行われます。奥津温泉の水面と夜空を彩るフィナーレの打上花火は必見です!


[日時]8月14日(月)16:00~21:00
[場所]奥津温泉花美人の里 北駐車場
(鏡野町奥津川西261)
[お問合せ]0868-52-9100(鏡野観光局)


かがみの痛車フェスティバル

今年で2回目となるフェス。アニメやマンガのキャラクターなどを車にラッピングした「痛車(いたしゃ)」と呼ばれるラッピングカーが全国各地から約50台集まります。アニソンDJによるパフォーマンスや多数の屋台出店のほか、西日本の「温泉むすめ」が集結するパネル展示なども予定。


[日時]8月27日(日)9:00~15:00
[場所]道の駅奥津温泉(鏡野町奥津463)
[お問合せ]0868-52-7178




のろと原エリア


のとろ原キャンプ場


入場料がお一人660円~とソロキャンパーにもおすすめのキャンプ場。鏡野三湯に数えられる「のとろ温泉天空の湯」が敷地内にあるので歩いて行けるのが嬉しい。

[場所]鏡野町富西谷2091-10
[利用料金]大人660円、小中学生330円(1泊お一人様あたり入場料)
[営業期間]4月29日(金)~10月下旬は土日・祝日営業 ※7月、8月は毎日営業
[お問合せ]0867-57-2102

詳細はこちら


ひらめのつかみ取り

キャンプ場内の人工渓流では、ひらめ(あまご)のつかみ取りが楽しめます。地域の清流を活かして育てた魚は頭からしっぽまで食べられ、その場で焼いて食べることもできます。




白賀渓谷


約5kmにわたり続く渓谷美はフォトトレッキングにも最適な場所です。白賀川は泳ぐ魚の姿がハッキリと確認できる程の透明度を誇り、緑と水のマイナスイオンに癒されます。ひらめ(あまご)の渓流釣りも楽しめます。

[場所]鏡野町富西谷
[アクセス]道中国自動車道院庄ICから車で40分



白賀渓谷


岡山県で最も標高が高い700mに位置する日帰り温泉。冬は雪化粧した中国山地の山並みを眺めながら解放感抜群の絶景露天風呂が楽しめる。

[場所]富西谷2091-10
[利用料金]大人700円、小学生~4歳320円
[お問合せ]0867-57-2006



ひらめ天丼

美しい清流に生息する川魚「あまご」は、鏡野町で「ひらめ」と呼ばれており、鏡野町を代表する健康グルメとして人気です。


[場所]お食事処のとろ館
[利用料金]11:00~16:00(LO14:30)
[お問合せ]0867-57-2322


富ひらめ祭

美しい清流にしか生息しない川魚の女王ともいわれる「あまご」は、鏡野町を始めとした岡山県北部の地域では「ひらめ」と呼ばれています。ひらめのつかみ取りを始め、ひらめの塩焼き特産品販売や木工体験など、家族で楽しめるプログラムが目白押し!富地域の魅力を味わい、体験し、満喫できるイベントです。


[日時]8月20日(日) 10:00〜14:00
[場所]富ふるさと公園(鏡野町富西谷118)
[お問合せ]0868-52-9100(鏡野観光局)


送迎タクシー

高清水トレイル
駐車場連絡便「送迎タクシー」

2023年4月1日(土)~11月30日(木)

8:30~17:00の間のご希望時間に、赤和瀬駐車場と人形峠駐車場の片道を送迎します。
【一台当たりの利用料金(税込)】4,800円
1名利用:4,800円/2名利用:各2,400円
3名利用:各1,600円/4名以上利用:各1,200円
【事前予約】鏡野観光(有)TEL:0868-54-1010(受付時間:平日9:00〜17:00)
※この事業は、鏡野町の補助を受けて実施されます




※料金は消費税込みの料金です。 
※各施設の営業時間や料金、定休日等は目安で有り、シーズンや週末などは変更になる場合がありますので、ご利用の際は公式HP等必ずご確認の上お出かけください。