KAGAMINO Green 〜かがみの見つけた春の緑〜


各ツアー共通事項
[募集]5~20名
[問合]0868-52-9100(健康の町かがみのプロモーション本部)
★山のおやつ付き
★トレッキングプランはすべて小雨決行

高清水トレイル
岡山県と鳥取県の県境を縦走する約8.7kmのトレッキングコースです。2019年11月に全線オープンし、中国山地の美しい山並みを眺めながら、イワウチワやヤマボウシなどの貴重な花々や、ブナの原生林などを鑑賞することができる他、コースの一部にはウッドチップが敷き詰められるなど、歩きやすいのが特徴です。
[場所]鏡野町上齋原
[問合]0868-54-2987(鏡野町産業観光課)
[駐車場]80台(無料)※臨時含む

伯州山イワウチワ観賞トレッキング 【初級】
1時間15分:1.5km(高低差100m)
[日時]4月9日(日)10:30~11:45/4月10日(月)10:30~11:45
[場所]赤和瀬駐車場(鏡野町上齋原1763)
[料金]大人2,800円 中学生以下2,300円(体験案内料、保険料)
★観光割引券500円分付き
====================
伯州山イワウチワ観賞トレッキング 【中級】
3時間:3.0km(高低差300m)
[日時]4月14日(金)10:30~13:30/4月16日(日)10:30~13:30
[場所]赤和瀬駐車場(鏡野町上齋原1763)
[料金]大人4,500円 中学生以下3,800円(体験案内料、保険料、やま弁(弁当)、健康茶)
★観光割引券500円分付き
====================
新緑の中国山地と原生林観賞トレッキング 【中級】
3時間:6.0km(高低差300m)
[日時]5月19日(金)9:30~12:30/5月20日(土)9:30~12:30
[場所]人形峠駐車場(鏡野町上齋原1537-8)
[料金]大人2,800円 中学生以下2,300円(体験案内料、保険料)
★観光割引券500円分付き
====================
新緑の中国山地と原生林縦走トレッキング 【中・上級】
3時間:8.7km(高低差300m)
[日時]5月26日(金)9:30~14:30/5月27日(土)9:30~14:30
[場所]人形峠駐車場(鏡野町上齋原1537-8)
[料金]1人 5,500円 ※別途送迎タクシー代1,200円が必要です(体験案内料、保険料、やま弁(弁当)、健康茶)
★観光割引券500円分付き



大カタクリ自生地 【中・上級】
鏡野町富地域、大(おお)地区の裾野に広がるカタクリの群生地です。淡い赤紫色の可憐な花は、開花まで7~8年という長い時間を要するといわれ、うつむき気味に咲く愛らしい姿が人気です。
[場所]鏡野町富西谷102
[駐車場]無料
[日時]4月上旬

高清水トレイルを全線満喫
便利でお得な駐車場連絡便運行スタート(2023)
2023年4月1日(土)~11月30日(木)
8:30~17:00の間のご希望時間に、赤和瀬駐車場と人形峠駐車場の片道を送迎します。
【一台当たりの利用料金(税込)】4,800円
1名利用:4,800円/2名利用:各2,400円/3名利用:各1,600円/4名以上利用:各1,200円
【事前予約】鏡野観光(有)TEL:0868-54-1010(受付時間:平日9:00〜17:00)
※この事業は、鏡野町の補助を受けて実施されます

岡山県立森林公園
標高840m~1,100mの鳥取県境にかけて広がる、334haの広大な森。ブナやミズナラ、マルバマンサクなどの落葉広葉樹ほか、岡山県内では珍しいカラマツ林や、秋に真っ赤な実をつけるマユミの古木など多くの見所があります。ザゼンソウやカキラン、ミズチドリなど数百種類の花と野鳥に出会える西日本有数の森として親しまれています。
[場所]鏡野町上齋原332-8
[駐車場]100台(無料)
[アクセス]中国自動車道院庄ICから車で約50分
[問合]0868-52-0928(森林公園管理センター)

ザゼンソウ&春の山野草観賞トレッキング 【初級】
2時間:3.5km(高低差100m)
[日時]4月21日(金)10:00~12:00/4月22日(土)10:00~12:00
[場所]岡山県立森林公園 管理センター前(鏡野町上齋原332-8)
[料金]大人2,800円 中学生以下2,300円(体験案内料、保険料)
★観光割引券500円分付き
====================
千軒平と新緑の森観賞トレッキング 【中級】
4時間:6.0km(高低差250m)
[日時]4月28日(金)10:00~14:00/4月29日(土)10:00~14:00
[場所]岡山県立森林公園 管理センター前(鏡野町上齋原332-8)
[料金]大人4,500円 中学生以下3,800円(体験案内料、保険料、やま弁(弁当)、健康茶)
★観光割引券500円分付き



富栄山(ふえいざん)
鏡野町富地域を代表する標高1205mの富栄山は、のとろ原からふぐるみ原生林などの見所があり、山頂には展望台が設置され、中国山地の大パノラマが広がります。”富が栄える”という意味で命名されたこの山は、縁起のいい山として多くの人々に親しまれています。
[場所]鏡野町富西谷
[駐車場]20台(無料)

富栄山とふぐるみ原生林新緑トレッキング 【中・上級】
4時間:8.5km(高低差500m)
[日時]5月21日(日)10:00~15:00
[場所]のとろ原キャンプ場駐車場(鏡野町富西谷2091-10)
[料金]1人 5,500円(体験案内料、保険料、やま弁(弁当)、健康茶)
★観光割引券500円分付き

三ヶ上(さんがじょう)
古くは山岳信仰の霊山であり、標高1062mの地域のシンボル的な山として親しまれ、山頂周辺にはまるでアートのような数々の石が歴史を感じさせます。360度を見渡せる山頂からの展望やササユリやヤマリンドウをはじめとした可憐な花々など、幅広い層に人気の山です。
[場所]鏡野町上齋原
[駐車場]20台(無料)

三ヶ上のササユリ新緑トレッキング 【中級】
4時間:6.0km(高低差500m)
[日時]6月24日(土)10:30~14:30
[場所]鏡野町上齋原振興センター駐車場(鏡野町上齋原514-1)
[料金]大人4,500円 中学生以下3,800円(体験案内料、保険料、やま弁(弁当)、健康茶)
★観光割引券500円分付き

泉山(いずみやま/いずみがせん)
鏡野町のほぼ中央に位置する「泉山」は、町を代表する山として親しまれ、体力や時間に応じて多くの登山コースが楽しめる標高1209mの山です。山頂からの眺望は360度の大パノラマで圧巻の一言で、ドウダンツツジやササユリ、イワカガミなどの貴重な植物も生息しています。
[場所]鏡野町 大町・奥津・養野
[駐車場]5~20台※(無料)※登山口による異なる(大町・笠菅峠・大神宮原・養野)

泉山のドウダンツツジと新緑トレッキング 【中・上級】
6時間:10.5km(高低差800m)
[日時]6月3日(土)9:30~15:30
[場所]泉嵓神社駐車場(鏡野町養野1107 手前)※泉嵓神社-登山口-井水山-泉山
[料金]1人 6,500円(体験案内料、保険料、やま弁(弁当)、健康茶)
★観光割引券500円分付き

白賀渓谷(しらかけいこく)
大空山の麓に流れる旭川水系の白賀川沿いの約5kmにわたり続く渓谷です。豊富な種類の樹木と、流れの中を泳ぐひらめ(あまご)など、美しい渓谷美が見られます。四季を通じて美しい木々のコントラストが広がり、西日本有数の渓流釣りスポットとしても人気です。
[場所]鏡野町富西谷
[駐車場]20台(無料)

新緑の白賀渓谷リバートレッキング【初級】
2時間:5.0km(高低差80m)
[日時]5月5日(金・祝)9:30~11:30
[場所]白賀渓谷駐車場(鏡野町富西谷)
[募集]5~15名
[料金]大人2,800円 中学生以下1,800円(体験案内料、保険料、健康茶)※山のおやつ付き
[問合]0868-52-9100(健康の町かがみのプロモーション本部)
★観光割引券500円分付き

名勝 奥津渓(めいしょう おくつけい)
奥津温泉の下流3kmに渡り流れる吉井川沿いの渓谷で、国の名勝地に指定されています。花崗岩が数十万年の歳月をかけて自然が形造った臼渕の甌穴群は「東洋一の甌穴」ともいわれ、春はコブシやツツジの花が咲き、夏は深緑と透明度抜群の清流、秋は真っ赤なモミジやナラを始めとした紅葉の絶景、冬の樹氷と雪景色など、四季を通じて 絶景が楽しめます。
[場所]鏡野町奥津川西
[駐車場]20台(無料)

こぶし&桜咲く名勝奥津渓プレミアムウォーク【初級】
2時間:5.0km(高低差40m)
[日時]4月12日(水)・4月16日(日)各日9:30~12:00
[場所]奥津温泉花美人の里駐車場(鏡野町奥津川西261)
[募集]5~15名
[料金]大人2,800円 中学生以下2,000円(体験案内料、保険料)※大釣温泉コーヒー(紅茶)
[問合]0868-52-9100(健康の町かがみのプロモーション本部)
★観光割引券500円分付き

奥津湖(おくつこ)
苫田ダムにより誕生した奥津湖は、自然と一体となった美しいダム湖として親しまれています。湖面の「奥津湖パドリングフィールド」では、カヤック(カヌー)やSUPなどが体験でき、ノルディックウォークの公認コースとなっている湖岸道では、ウォーキングや自転車(E-BIKE)なども楽しめます。また、苫田ダムでは案内人付き限定ツアーも行われており、アクティビティの拠点スポットとして人気です。
[場所]鏡野町河内~久田下原
[駐車場]130台(無料)

春の奥津湖ノルディックウォーク【初級】
2時間:4.5km(高低差50m)
[日時]5月6日(土)10:00~12:00
[場所]みずの郷奥津湖 駐車場(鏡野町河内60-8)
[募集]5~20名
[料金]大人1,500円 中学生以下1,000円(体験案内料、保険料、健康茶)※山のおやつ付き
[問合]0868-52-9100(健康の町かがみのプロモーション本部)
★観光割引券500円分付き
====================
春の奥津湖ノルディックウォーク【中級】
3時間:8.5km(高低差50m)
[日時]5月7日(日)9:00~12:30
[場所]みずの郷奥津湖 駐車場(鏡野町河内60-8)
[募集]5~20名
[料金]大人2,800円 中学生以下2,200円(体験案内料、保険料、やま弁、健康茶)※山のおやつ付き
[問合]0868-52-9100(健康の町かがみのプロモーション本部)
★観光割引券500円分付き
